イマココラボで行っているワークショップの冒頭に、参加者の皆さんに必ず聞く質問があります。

「SDGsは、実はSDGsという名前で採択されたわけではありません。国連加盟国197ヵ国が全会一致で採択した文書の正式名称は何でしょうか?」

なぜこのような質問をするかというと、17の目標と169のターゲットで構成されているSDGsは、採択された文書の一部に記載されているものであって、文書全体に書いてあることでもなければ、文書のタイトルでもないからです。

その文書の正式名称とは、「Transforming Our World(我々の世界を変革する)」。

つまり197ヵ国すべての国が同意したことは、「我々の世界を変革する、トランスフォームする」ということなのです。

では、トランスフォームとは一体どんな意味なのでしょうか? 同じような意味をあらわす英語のChange(チェンジ)と比べると分かりやすいと思います。「色や形が変わるレベルの変化」という意味のチェンジに対して、トランスフォームは「原型をとどめないレベルでの変容」をあらわします。例えば、さなぎが蝶に変わるような全く違う存在になる、そんな変容です。

SDGsで実現しようとしていることは、17の目標でもなければ、169のターゲットでもありません。我々の世界を変革する、トランスフォームすることなのです。SDGsはトランスフォームするための手段でしかないのです。もっと言うと、トランスフォームできればSDGsの目標はなくてもいいのです。

そしてさらに、我々の世界をトランスフォームするためには、世界の一員である我々自身、一人ひとりがトランスフォームする、ということでもあるのです。

SDGsの本質は「我々の世界のトランスフォーム」と「我々自身のトランスフォーム」なのだと、私たちは考えています。

 

イマココラボのメンバーが考えるSDGs


共同創業者/共同代表
村中 剛志
SDGsの本質という問いから見えてくる世界
「SDGsの本質とは?」。この問いを目の前に置いた時、「SDGsを何
続きを読む

共同創業者/共同代表
稲村 健夫
SDGsは動き始めている試作品
「何をしたらSDGsになるんですか?」「わが社のプロジェクトは
続きを読む

 


マスターファシリテーター
能戸 俊幸
世界を変革する「何か」を見つけるために
私たちの世界はさまざまな要素が複雑につながり、絡み合い、影響
続きを読む


ファシリテーター/営業
平手 喬久
社内推進に必須の軸と方法論
現在、多くの企業が抱えるジレンマは、SDGsを進めて持続可能な世
続きを読む

 

 

SDGsへの道のりーTransforming Our Worldー

イマココラボのSDGsへの取り組みから、共感する事業など、多様な角度でSDGsを伝えます。


ユニリーバ・ジャパン 再生プラスチックの採用プロセスでの意識啓発【ゲーム活用事例】
2019年秋冬、ユニリーバ・ジャパンの主力ブランドである「ラックス」「ダヴ」「クリア」から、再生プラスチックを最大で95%パッケージに採用した商品が発売されました。商品の開発から発売までに、カードゲーム2030SDGsの活用を通じた社内啓発があったそうです。どのような思いや動きがあって、その開発につながっていったのか?社内の方々のサステナビリティへの思いをつなげてきた設楽さんのインタビューを、全3回でお届けします。
続きを読む

バナナペーパーという選択〜1枚の名刺で世界とつながる~
皆さんは「バナナペーパー」をご存知でしょうか?
「あの果物のバナナ? バナナが紙になるの?」と驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。そうです、あのバナナから紙が作られているのです。

続きを読む

SDGsの本質に触れる企業研修事例

【オンライン研修】NTTコムエンジニアリング株式会社~画面越しにも感じた参加者の熱量~

詳しく見る

【グローバルオンラインWS】日立製作所~世界各国を繋いで SDGsオンライン研修を実施~

詳しく見る

日本軽金属株式会社 ~CSR報告書制作プロジェクトを超えて、SDGsの本質を浸透する~

詳しく見る

 

>企業研修事例をもっとみる