2020年12月28日 / Last updated : 2021年1月16日 山本ゆかり ピックアップ 【グローバルオンラインWS】日立製作所 世界各国を繋いで SDGsオンライン研修を実施 自分のPurpose(目的意識)からSDGsに取り組む 日立製作所が実施している1週間のリーダーシップ開発プログラムの一環として、2020年10月16日、世界各国から重要なポジションに就いている選ばれたリーダー30名にご […]
2020年11月10日 / Last updated : 2021年1月16日 azamix ピックアップ 【オンラインWS導入事例】コニカミノルタ株式会社 対話を重ねて、心の奥深くにある「自分のWill」を見つける SDGsを入り口にして、“ありえないくらいワクワクする未来”を参加者の皆さんに模索してもらいたい――。そんな思いから、「自分のWillを見つけよう!~SDGsの本質を理解し、未来を考える」と題したオンラインワークショップ […]
2020年9月22日 / Last updated : 2020年9月25日 azamix 企業導入事例 【オンラインWS導入事例】NTTコムエンジニアリング:画面越しにも感じた参加者の熱量。次の一歩へつながる時間に 2,000名を超える従業員を抱え、ネットワークやインフラ、クラウドなどの設計・構築、保守運用を行っているNTTコムエンジニアリング社。 SDGsを社内へより深く浸透させることを目的に、カードゲーム「2030SDGs」のワ […]
2020年1月13日 / Last updated : 2020年1月13日 azamix 企業導入事例 HARIO株式会社~SDGsを通して社員と自社の可能性を探求する~ どんな背景から、2030SDGsワークショップを企画・実施しようと思ったのですか? HARIOは1921年創業の耐熱ガラスメーカーです。創業以来、ビーカーやフラスコといった理化学用品、コーヒーや日本茶・紅茶 […]
2019年10月21日 / Last updated : 2020年4月13日 azamix 企業導入事例 NTTデータ社 ~SDGsと社会課題に触れる2日間~ 後編 NTTデータ社で実施した宿泊型研修レポート、前回の続きです。 2日目は、「社会課題の実際、起きていることを体験として知り理解する」ことを目的として、2日目は、NPO法人Leaning for All(以降、LFAと表記) […]
2019年10月21日 / Last updated : 2020年4月13日 azamix 企業導入事例 NTTデータ社 ~SDGsと社会課題に触れる2日間~ 前編 6月中旬、NTTデータ社の依頼で、2030SDGsゲーム体験から始まる2日間のワークショップを実施しました。NTTデータ社に掲載許可をいただいて、当日の内容をレポートします。 「社会課題について知りたい。実際に起きている […]
2019年3月27日 / Last updated : 2019年11月12日 azamix 企業導入事例 日本軽金属株式会社 ~CSR報告書制作プロジェクトを超えて、SDGsの本質を浸透する~ どんな背景から、この研修・イベントを企画・実施しようと思ったのですか? 今回表向きの活動としては、CSR報告書の制作活動(メンバーへのSDGsレクチャー及び腹落ち)の一環として行いました。一方では、普段よ […]
2019年3月15日 / Last updated : 2019年3月15日 azamix 企業導入事例 株式会社リブドゥコーポレーション 〜SDGsを起点に描く私たちの「2030年ビジョン」〜 どんな背景から、この研修・イベントを企画・実施しようと思ったのですか? 2030年に中心的役割を担う年齢層を中心に、『2030年ビジョン』を考えるプロジェクトチームを発足しました。『2030年ビジョン』を検 […]
2018年12月16日 / Last updated : 2018年12月16日 azamix 企業導入事例 日本生命保険相互会社ニューヨーク投資現地法人 ~投資家の意識変革、資産運用を通じたSDGsへの貢献~ どんな背景から、この研修・イベントを企画・実施しようと思ったのですか? 日本生命のニューヨーク現地法人(Nippon Life Global Investors Americas, Inc. (以下、米国N […]
2018年11月12日 / Last updated : 2020年2月13日 azamix 企業導入事例 日立キャピタル株式会社~社会価値創造企業に向けて全経営陣で創る2030年~ どんな背景から、この研修・イベントを企画・実施しようと思ったのですか? 当社は、2016年4月から、従来型のファイナンス会社から脱却し、社会課題やお客さまのニーズに応える会社となるため、「社会価値創造企業」 […]