【SDGs入門】サスティナブル(持続可能)な世界をカードゲームで楽しみながら学ぼう(親子向け)
イベント概要
SDGsをその時その時、集まれる人々と共に取り組んでいく、<虹の戦士プロジェクトVOL.2> テレビやネットで目にすることが増えてきた話題のSDGsを楽しみながら学べるワークです。 SDGsに興味のある小中高生と保護者さんとで一緒に学べる機会。カードゲームの体験と振り返りを通じて、お子さんと楽しみながら、持続可能な世界について考える場です。 地球という視座にたつことができるSDGsという問いを、お子さんたちに。 そして、大人が共に考えることで、学ぶこと成長することの意味や価値を育てましょう。 素敵なアーティストをゲストに迎えて、七世代先の子どもたちに届けたい未来を一緒に考えます。
- 開催日
- 2021年03月14日(日)
- 時間
- 13:45-16:45
- 会場
- 黒崎市民会館・黒崎地区公民館 多目的ルーム1・2
- 住所
- 新潟県 新潟市西区鳥原909−1
- 主催
- 株式会社サイト
「SDGs(エスディージーズ)」とは、2015年に国連が全会一致で採択したSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
「貧困をなくす」「気候変動に具体的な対策を」「産業と技術革新の基盤をつくる」といった17項目と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
日本国内でもSDGsの認知度は徐々に高まっています。街中でスーツにSDGsのバッヂを付けている人も多く目にするようになりました。SDGsについてのイベントが様々なところで日々開催されるようになり、関連する書籍も毎月のように発売されるようになって、情報はどんどん増えています。
そういう意味ではSDGsを「知る」ことは容易になってきています。
その状況にあって、なぜ、わざわざSDGsゲームを用いて、SDGsの本質を知るワークショップが必要なのでしょうか。SDGsは私たちの世界を今までの延長線上ではない、根本的に性質の異なるものへ変革することを目指しています。一方で、社会貢献や慈善活動、CSRなど既存のものと変わらない、と誤解しやすい性質のものでもあります。
また逆説的な話ですが、SDGsを知れば知るほど、「SDGsのためにどうするか」、「SDGsに沿うためにどうすればいいか」、といった思考に囚われやすくなります。この2030SDGsゲームは、SDGsを表面的に「知る」を超えてSDGsの本質を「体験」から理解することを意図しています。
自分たちの選択、行動を通して世界を創っていくというゲーム体験とその振り返りを通して、楽しみながら深い気づきを体験として得られるからこそ、20万人を超える人たちが体験し、好評を得ています。
「七世代先の子どもたちのために」をテーマに、にいがた総おどり、アートミックスジャパンといった文化活動を20年間続けてきた私たち株式会社サイトでは、新型コロナウィルスの世界的流行により、日常が失われている今。
このコロナ禍は、地球上全ての人類の危機であるのと同時に、地球上全ての七世代先の子どもたちへ、持続可能な世界を届けるSDGsを達成するための大きな機会にも成り得ると考え、SDGsの本質をお伝えするワークショップを開催することと致しました。
ひとりひとりが「SDGsという問い」を通して、「自分を、そして世界をアップデートする」、そんな可能性に触れる時間にぜひご参加下さい。
予約に関しての注意事項
- 日程変更
- 日程変更を受け付けておりません。
- キャンセル
- 予約日時までただし、事前決済の場合、キャンセル期限を過ぎていなくても、予約から 25 日が過ぎるとキャンセルできません
フォトギャラリー
基本情報
マップで見る
営業時間
月〜金 09:00 – 17:00
◎イベントについての問い合わせ先
株式会社サイト 虹の戦士プロジェクト準備室 office@soh-odori.net