【第8回】「学習する組織」システム思考勉強会 SDGsカードゲーム×システム思考
2018年09月17日(祝月)開催
大阪府 ゲーム体験あり

【第8回】「学習する組織」システム思考勉強会 SDGsカードゲーム×システム思考

イベント概要

【2030SDGsカードゲーム×システム思考  in Osaka】 SDGsのゲームで体験したことをシステム思考を使って、実験的に振り返りを行います。 ぜひ、みなさまのご参加をお待ち申し上げます! <進め方> (1)SDGsとは (2)SDGsカードゲームの実施 (3)振り返り①出来事&時系列パターン②構造 ③メンタルモデル (4)本日の学びの確認

開催日
2018年09月17日(祝月)
時間
13:00 - 17:00
会場
フューチャー・ファシリテーション カフェ
住所
大阪府 大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル902
主催
フューチャー・ファシリテーションカフェ
このイベントは終了しました

※変更、キャンセルなどはこちらから主催者へ直接お問い合わせください。

【2030SDGsカードゲーム×システム思考  in Osaka】

9月17日(月・祝)に大阪の本町で2030SDGsカードゲーム×システム思考の体験会を開催します。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年の国連サミットで採択された国際開発目標。カードゲームは、開発目標を1コ1コ学ぶのではなく、なぜSDGsが必要なのか、それがあることによってどんな変化や可能性があるのかを体験的に理解するためのものです。
このゲームで体験したことをシステム思考を使って、実験的に振り返りを行います。ぜひ、みなさまのご参加をお待ち申し上げます!

【SDGsって何?】
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で2015年9月の国連サミットで採択された、国連加盟193か国が2030年までに取り組む開発目標です。 17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

(動画)「持続可能な開発目標」とは:国連広報センター (UNIC Tokyo)

【システム思考って何?】
 システム思考は、「複雑な状況下で変化にもっとも影響を与える構造を見極め、さまざまな要因のつながりと相互作用を理解することで、真の変化を創り出すためのアプ ローチ」です。
※SDGsの誕生にはこのシステム思考が大きく関連をしていますので、この2つには親和性が大いにあります。

◆狙い
・なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか、 
・それがあることによってどんな変化や可能性があるのかを体験的に知る。 
・その体験をシステム思考を使って深める

◆内容
(1)SDGsとは     
(2)SDGsカードゲームの実施 
(3)振り返り  ①出来事&時系列パターン 
         ②構造 
         ③メンタルモデル
(4)本日の学びの確認 
・(SDGsの目標を1つ1つ細かく勉強するためのものではありません。)

開催詳細

◆日時:2018年9月17日(月・祝) 13:00~17:00
               (受付開始12:30)
 開催時間に遅れるとゲーム進行に支障が出ますので必ず13:00までにご来場ください。

◆会場:フューチャー・ファシリテーションカフェ
    大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル902

◆対象者:SDGs・システム思考に関心がある方ならどなたでも

◆定員:16名※最少催行人員5名

◆参加費:3000円

◆ファシリテーター:久保 隆(2030 SDGS ゲーム認定ファシリテーター)

◆お申込み、お問い合わせ:久保 隆(t-kubo@nextit.co.jp)まで