【6/23大阪】2030年の世界を作る!国連が全会一致で採択したSDGsをゲームで体感しよう
2016年06月23日(木)開催
大阪府 ゲーム体験あり

【満員御礼】【6/23大阪】2030年の世界を作る!国連が全会一致で採択したSDGsをゲームで体感しよう

イベント概要

今年1月1日。それは世界196か国が、同時にある取り組みを始めた日。 その取り組みとはSDGs(エスディージーズ)。 2030年末までの15年間で、自然エネルギーや貧困、教育、生物多様性、平等や公正などの大きな17の目標、そして169の細かなターゲットを達成するというものです。 とても大きなことに聞こえて、普段の生活にはなんだか直接関係なさそう…。 ですが、実は私たちの生活と密接につながっています。 そんなつながり、達成するまでの様々なチャレンジを一緒に体感しませんか?

開催日
2016年06月23日(木)
時間
18:30 - 21:00
会場
大阪市 総合生涯学習センター  第一研修室
住所
大阪府 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2−500 大阪駅前第2ビル
主催
渥美 崇史 / 中尾 有里 / 山下 斉子 / ゲームチェンジラボ
参考サイト
https://www.facebook.com/events/275231516158150/
このイベントは終了しました

2030年の世界を作る!国連が全会一致で採択したSDGs(持続可能な開発目標)をゲームで体感

■SDGsって?
今年1月1日。それは世界196か国が、同時にある取り組みを始めた日。
その取り組みとはSDGs(エスディージーズ)。Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。

2030年末までの15年間で、自然エネルギーや貧困、教育、生物多様性、平等や公正などの大きな17の目標、そして169の細かなターゲットを達成するというものです。

とても大きなことに聞こえて、普段の生活にはなんだか直接関係なさそう…。
ですが、実は私たちの生活と密接につながっています。
そんなつながり、達成するまでの様々なチャレンジを一緒に体感しませんか?

・持続可能な開発とは?<YouTube>
https://www.youtube.com/watch?v=1c48vhokWLQ

■シミュレーションゲーム「2030 SDGs」って?
17の大目標を我々の世界が達成していく、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観、違った目標を持つ人々がいる世界で、我々はどうやって壮大なビジョンを実現していくのでしょうか。
ゲームをプレイし、その後のふりかえりを通じて「持続可能な開発とは何か」を知り、社会をシフトしていく際に必要なことを体感的に学ぶことができます。

誰でも参加OK!

なんだかよくわらないけどやってみたい、
ゲームを自分の活動に活かしたい
ただ楽しみたい!
という方もお気軽にご参加ください!

■誰が作ったの?
企画はゲームチェンジラボ、ゲーム開発は株式会社プロジェクトデザインです。

・制作の経緯はこちら。
http://gc-labo.org/2016/03/30/gamechange/

・歴史に残る取り組みが2016年こっそりとはじまっている<ゲームチェンジラボ>
http://gc-labo.org/2016/04/06/sdgs/

♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

■イベント概要

【日時】
6月23日(木) 18:30~21:00(開場18:15)
前半:ゲームを実施
後半:振り返りや対話を通して学びを深めます

【会場】
大阪市 総合生涯学習センター  第一研修室
http://www.osakademanabu.com/umeda/

【アクセス】
・地下鉄…御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田
・JR…大阪駅/東西線・北新地駅
・私鉄…阪神電車・梅田/阪急電車・梅田
http://osakademanabu.com/umeda/access-map

【参加費】
3,000円

【定員】
40名

【申し込み方法】
・FBで参加ボタンを押した後、以下のURLからPeatixの参加チケットを購入下さい。正式なお申し込みはPeatixでチケットを購入された時点で完了致します
http://ptix.co/1qvG0WZ

★FBだけでは参加申し込みになりません。Peatixが定員に達した場合はチケットをご購入いただけなくなりますのでご注意ください★

・Peatixのシステム上、申し込み時にチケット表示の為にアプリをダウンロードするよう促されますが、特にアプリやQRコード等を用意する必要はございません。

・支払い、キャンセル、領収書について:
※Peatixのチケット購入から希望の支払い方法よりお支払いください。参加費以外の購入手数料は一切かかりません。(支払い方法:クレジットカード・コンビニ・ ATM・Paypal)

※やむを得ない事情によりキャンセルする場合、主催者にお問い合わせください。(所定の手数料が発生する場合があります。)
※領収書が必要な場合は、こちら http://j.mp/1yS5gsb をご覧ください。

【主催】
ゲームチェンジラボ
http://www.gc-labo.org/

♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

■ゲームチェンジラボとは?

ゲームチェンジという言葉には2つの意味が込められています。
ひとつは、まるでゲームの流れやルールが変わるように、従来からのパラダイムが転換する時代(=ゲームチェンジの時代)を私たちは生きているという意味です。

もうひとつは「ゲーム=ただの遊び」という認識が変わるという意味です。ゲームの持つエンタテイメント性や人を熱中させる力は本来学びにとても効果的です。なぜなら人は熱中することによって最大限に学ぶことができるからです。

つまりゲームという手法によって、ゲーム(今の世界の当たり前)を変えること。それがゲームチェンジラボの目指すところです。

■ファシリテーター
稲村 健夫(ゲームチェンジラボ)

1999年からベンチャー企業の創業や海外現地法人の立ち上げなど全力でビジネスに取り組む。2011年ごろから満たされない渇望感をきっかけとして、自分自身の在り方に関する探究をはじめ、その後人の変容や組織開発に関わるプログラムに携わる。

2015年からビジネスゲームを使った学びをファシリテートする中で、ゲームを使ったポジティブアプローチの力に気づき、20代からずっと関心のあった社会システムの在り方にこそ、ゲーム×ポジティブアプローチが機能すると考えて、ゲームチェンジラボを設立。

■ホスト
渥美 崇史

中尾 有里
(認定NPO法人箕面こどもの森学園 ファシリテーター/ESD Youth Japan)

山下 斉子
(この地球上に二人と同じ人がいないのは、それぞれがありのままのカタチを知り生まれ持つ才能を活かすことで繋がり広がり世界が完成するからだ、と信じてやまない8歳女児の母親。NVC、認知特性などを通じて、家庭の幸せなコミュニケーションから平和の輪を広げる活動を行っている。)