SDGs Gameで世界の動きを実感しよう!YCC代々木八幡
イベント概要
社会で注目を浴びているSDGs。どんどん広がっていて、知らないと何やら取り残されたような気になりがちです。でもSDGsも実は一つのツールでしかありません。今なぜ、そのことがにわかに注目を浴びてきているのでしょう? そして私たちはどんなことをしていけばいいのでしょう? ゲームでワイワイ楽しみながら、一緒にその本質に迫っていく会です。
- 開催日
- 2019年07月05日(金)
- 時間
- 18:30 - 21:30
- 会場
- YCC代々木八幡コミュニティセンター2F スタジオ1&2
- 住所
- 東京都 渋谷区代々木5-1-15
- 主催
- セブンジェネレーションズ 渋谷 / NOP法人セブン・ジェネレーションズ
※変更、キャンセルなどはこちらから主催者へ直接お問い合わせください。
本イベントの主催はセブン・ジェネレーションズ渋谷です。
月に2回程度、代々木八幡コミュニティセンターYCCを拠点に、
「持続可能で公正な世界の実現を、家から徒歩10分エリアで気軽に始めよう!」と活動しています。
今回は、国連が採択した持続可能な開発目標“SDGs”を体感的に理解できるカードゲーム「SDGsゲーム」を開催します。2030年に向けて、私たち人類がどんな発展を遂げられるのか、集まったみなさんと一緒にリアルにシミュレーション体験することができます。
世界で何がおきているのか、何を起こしていけるのか、楽しく体感的に理解できるチャンスです!
開催詳細
<SDGsゲームで世界の動き体感しよう!>
★日時:2019年7月5日(金)18:30開場
ゲーム開始19時、終了21時30分
*簡単なフィンガーフードやお菓子などご用意します。お仕事帰りの駆け込みも歓迎です。
*開始から20分はゲームの説明をします。20分以上遅刻するとゲーム参加できない場合がありますことをご承知おきください。
★会場:YCC代々木八幡コミュニティセンター2F スタジオ1&2
渋谷区代々木5-1-15
※最寄り駅:小田急線 代々木八幡駅、千代田線 代々木公園駅
両駅とも徒歩7分程度。代々木八幡神社の裏手の区民センターです。
★最小実施人数:ゲーム参加6名。
当日午前中までの参加人数が6名に達しない場合ゲームはできませんが、映像・映画を観たり会場や飲食店で親睦会などなど、その時に決めましょう。
★参加費:3,000円(学生1,000円、高校生以下は無料)
(最小実施人数に達せずゲームが開催されない場合にお集りいただくのは無料です)
★申込み:「参加申し込みはこちら」ボタンを押すと表示されるFacebookページで「参加ボタン」のクリックをお願いします。
☆主催者プロフィール
セブンジェネレーションズ 渋谷
NOP法人セブン・ジェネレーションズ(略称SG)の提供するチェンジ・ザ・ドリームシンポジウム(略称:チェンドリ)のファシリテーターである岩瀬淑乃と中島未来が中心として、代々木八幡エリアを中心に活動しています。
・岩瀬 淑乃(いわせ よしの)
渋谷区在住。 フリーランスでパーソナリティプロファイラー、プロコーチ、企業研修など、個人や組織の変容をサポートする仕事をしています。
2012年、会社員だった頃、初めてチェンドリに参加。そのビジョンに魅了されるも、世界の実情に絶望感を抱き、自分の無力さに打ちひしがれ、「見て見ないふり」をしながら6年間、「自分のことで精いっぱい」な日々を過ごす。退職してコーチとして独立するタイミングで、海外のエコビレッジやトランジションタウンの本拠地にスタディツアーで訪れたり、パーマカルチャーデザインを学ぶ。2018年GCI(ゲーム・チェンジャー・インテンシブ)の受講とモデレーターを担当したことを皮切りに、チェンドリのファシリテーター、広報チームや理事のサポートなどを開始し、現在に至る。
この活動を通じてつながった仲間と共に、一般社団法人カンパニアの理事としての活動も開始。
・中島 未来(なかじま みき)
渋谷生まれ渋谷育ち。実家は葬儀屋さん。
自分らしく生きるための「ライフシフト」を推奨。思い込みと思考の枠を外し変化を起こす方法と自分軸、決断力を手に入れる方法をお伝えする仕事をしています。
人の痛みや悲しみを減らすにはどうしたらいいのだろう?という切なる願いに答えを模索する中でNPO法人セブンジェネレーションズに出逢い、痛みや悲しみは自分の中にあるということ、自分と向き合い、人と繋がり尊重し合うことが解決のスタートだということを確信しました。
2017年から『環境的に持続可能で社会的に公正で 精神的に充足した生き方をするプロアクティビストのコミュニティを創る』活動にチームの一メンバーとして関わっています。
まずは大好きな故郷である「渋谷区」から、全ての人が大切に尊重されて、生きとし生けるもの全てが幸せに暮らせる世界を形創っていきます。
そもそもSDGsって何?
SDGsとは、国連が採択したSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
日本でも環境省や外務省、文科省などの省庁からの働きかけが活発になり、多くの市区町村も地方自治の中に取り入れるようになってきました。経済界では経団連が憲章の中に反映させ、企業も単なるCSR活動を超えて、経営理念とのリンクやイノベーションへの起爆剤として、急速に取り組みが進んでいます。
そんなSDGsのエッセンスを、ゲームとして約2時間半で体験・理解できる機会です!
この体験を通じて、今の時代とはどんな時代なのかを理解し、新たな視点で社会や世界、自分自身を捉え直し、
次の時代に向けて私たちができることは何かについて、共に理解を深めていくことができます。
「2030年の世界」はあなたのプレイにかかっています!
こんな方にお勧めです!
・SDGs、持続可能な社会の実現に関心や熱がある方
・世界情勢を先取りしたい方
・世界の潮流を知ってビジネスに活かしたい方
・自他の可能性を制限する思考や行動のパターンに気付き、外したい方
・ソーシャル・アクションを起こしたい方、そのための仲間がほしい方
〇ファシリテーター:赤塚丈彦(あかつか たけひこ)
2009年、未来の世代に持続可能で公正な世界を受け渡すという理念を広める「セブン・ジェネレーションズ」の活動に参画。
2011年3月同団体NPO化に伴い共同代表に就任し6年間務める。
2012年国連地球サミット(リオ+20)にNGO地球サミット2012ジャパンの一員として参加。JapanVOICESプロジェクト中心メンバー。
2016年からはSDGsの理解を深めるカードゲームを企業・地域・学校等に届けることにも力を注いでいる。
生業としているコーチや研修講師、ファシリテーターとしても、個人や企業、学校現場に対して新しい社会にむけた変容のサポートを行う。これらの活動を通して、従来の経済成長一辺倒の価値観から生態系や安心・安全な社会ステムに配慮し人間が地球の一部として生きる価値観への転換を提唱。
参考
・アジェンダ2030:持続可能な開発目標 (SDGs)
・持続可能な開発を知るための映像
・2030SDGs
一般社団法人イマココラボが開発したSDGsを体感的に知ることのできるゲーム