SDGsを体感してみませんか?
2019年05月25日(土)開催
滋賀県 ゲーム体験あり

SDGsを体感してみませんか?

イベント概要

子どもにもよくわかるSDGsをみんなで一緒に体感しましょう! 「言葉は知ってる!」「折角だからちゃんと知っときましょう!」 「地域や仲間の活動に取り入れよう!」 みんなで楽しくカードを使ったゲームを通してSDGsを体感! ワークショップ形式で振り返って、過去・現在・未来への、世界・日本・滋賀の動きを知って頂きます。

開催日
2019年05月25日(土)
時間
9:00 - 12:30
会場
da-na
住所
滋賀県 蒲生郡日野町中之郷740
主催
古民家 da-na
このイベントは終了しました

※変更、キャンセルなどはこちらから主催者へ直接お問い合わせください。

小学生でもよくわかるSDGsをみんなで一緒に体感しましょう!
「言葉は知ってる!」「折角だからちゃんと知っときましょう!」
「地域や仲間の活動に取り入れよう!」
みんなで楽しくカードを使ったゲームを通してSDGsを体感する。
ワークショップ形式で、振り返って過去・現在・未来への、世界・日本・滋賀の動きを知って頂きます。
 これまでやってきたこと、今すぐにできること、これからやってみたいことから、それぞれの身近な活動への宣言をしてみませんか?

開催詳細

◆日時:2019年5月25日 (土)
OPEN 9:00
START 9:30~12:30

◆場所:da-na
(滋賀県蒲生郡日野町中之郷740)

※駐車場はda-na前8台、東桜谷公民館の隣にあるJA側の砕石が敷いてあるところに車を停めて頂くようお願い致します。

※公民館からda-na までは、JAや郵便局のある方向を川沿いに歩いて3分のところにあります。「da-na」の看板をたどりながらお越し下さい。

◆参加費:3,000円

◆タイムテーブル
9:00  受付
9:30-12:30 SDGs開始
終了後:ランチ交流会(ランチオーダー可・お弁当持参可)
※ランチの申し込みは5/23まで

◆申し込み・問い合わせ先
次のいずれかの方法でお申込みください。
(1)「参加申し込みはこちら」ボタンを押すと表示されるFacebookページからメッセージをお送りください。
(2) 又は、お電話で下記までご連絡ください。
 tel:090-8577-0742(山下)

※冒頭のゲームのルール説明を聞けないとゲームへの参加が難しいため、遅くなる場合は問い合わせやご連絡をお願いします。
※遅くとも9:40までにお越しいただける方限定にさせて頂きます。
※5/23以降のキャンセルは不可

初めての方へ

【参考:SDGsとは何か?】
2015年9月、「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた「貧困」「水と衛生」「消費と生産」「公正」などの17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。詳細はこちらをご覧ください。ビジネスシーンでは欧米を中心に、「収益と社会貢献・社会課題の解決は対立するものではなく、両立されるべきもの」というコンセプトや理念が広がりつつあり、SDGsやサステナビリティに対するコミットメントを企業戦略の中核に据えて推進している企業が増えています。
日本でも環境省や外務省など省庁の動きに続き、昨年秋には経団連の「企業行動憲章」がSDGsを前面に押し出した形で改定されました。また、2018年6月にはSDGs達成に向けた優れた取り組みを提案する29の自治体が「SDGs未来都市」として選定されるなど、いま急速に注目が集まっているのがこのSDGsです。
カードゲーム「2030SDGs」の紹介はこちら

◆ファシリテーター
・風かおる(Kaoru Kaze)
風かおるのプロフィール
有限会社ガイアコミュニティ
~ふうどこむら~主宰

・SDGs講座WSファシリテーター
・カードゲーム「2030SDGs」公認ファシリテーター
・チェンジ ザ ドリーム シンポジウム ファシリテーター
・心理カウンセラー、パーマカルチャーデザイナーほか、
・滋賀県「未来戦略サロン」ファシリテーターを歴任。
・WSデザイナー・ファシリテーター
ホリスティックな食の提供、手仕事や対話のWSなど多彩に活動。

 小学生の頃から「心」と「環境」のことが気になっていました。
高校の文化祭で「アップサイクルの小物」を販売。

 2010年より滋賀にて自給自足的な生き方を目指し、自然農たんぼをしながら、エネルギー自給も含めた「小さな暮らし」の為の隠居小屋づくり・タイニーハウス暮らし(建設中)を始める。

ファシリテーターの風かおるです。
現在は、「SDGs講座WS・ファシリテーター」といった感じです。
そのWSの中で、カードを使ったゲームも、取り入れています。

“小学生にも分かるSDGs”から
“SDGsを自分や、自分のコミュニティや企業の中での行動に落とし込む”ところまでをしています。

これまで、70回余り
3時間からの講座で、1日講座や3時間×3回講座などを小学校から高校・大学・銀行・青年会議所・企業・団体と、全国に出向いて受け持つ。