SDGsゲームxビジョンカードコーチング体験会
2019年05月24日(金)開催
東京都 ゲーム体験あり

SDGsゲームxビジョンカードコーチング体験会

イベント概要

体験会をリニューアルしました♪ 【当社の体験会特徴】 自社開発をしたビジョンカードを導入しパワーアップ! SDGsの基本を体験し、そこからコーチングであなたの世界を良くするビジョンに繋げます。 【対象】 SDGsという言葉は知っているが内容を知りたい方、 SDGsと自分の関わりを探求したい方、 組織におけるSDGsの取り組みを学びたい方 【体験会への想い】 個人を、組織を、もっと元気にしたい!それが私達の願いです。組織が輝くためには、そこにいる一人一人が自分らしく輝くことがベースになると考えています。SDGsの世界観を体感し、あなたのありたい未来に触れてみませんか?

開催日
2019年05月24日(金)
時間
19:00 - 21:30
会場
渋谷区文化センター大和田 第2学習室
住所
東京都 渋谷区桜丘町23-21
主催
株式会社チームイノベーション SDGsコーチングプログラム
このイベントは終了しました

※変更、キャンセルなどはこちらから主催者へ直接お問い合わせください。

***講座をリニューアルしました!***
●当社の体験会の特徴
SDGsカードゲーム x コーチング!
既存のコーチングカードに、新たに当社オリジナルビジョンカードを導入しパワーアップ!
SDGsの基本と参加者様の世界をよくするビジョンを深いレベルで繋げます

●対象
SDGsについて知りたい方
SDGsと自分の関わりを探求したい方
組織におけるSDGsの取り組みを学びたい方
◇企業、公官庁、教育機関様向けご提供実績多数ございます

開催詳細

◆日時:2019年5月24日(金)19:00〜21:30

◆場所:渋谷区文化センター大和田 第2学習室
  渋谷駅より徒歩5分

◆定員:24名

◆参加費:3,000円(当日現金にてお支払い)
            2回目以降は5,000円
★受付にてお名刺を1枚頂戴いたします。
★同業他社様の参加はご遠慮ください。

◆お申込み方法:
次のいずれかの方法でお申込みください。
(1)「参加申し込みはこちら」ボタンを押すと表示されるFacebookページで「参加ボタン」を押す
(2)メールでのお申込み  team@teaminnovation.co.jp

※キャンセルの場合は前日までに参加ボタンを解除、またはメールにてご連絡ください。

◆ファシリテーター:尾崎麻紀(株式会社チームイノベーション)
=====
◇ ゲームにしっかりと参加していただくため、19時15分までにお越しください。

◆お問合せ:team@teaminnovation.co.jp

参加者のお声

・国連で採択されたSDGsをゲームで体感するって一体どんなもの?と思い、体験会に参加してきました。シンプルなルールでやるのは簡単!でも、もの凄く奥が深いゲームでした。私のちょっとした考えや行動が世界のあり方に繋がっている!自分を振り返り社会貢献に繋がるとっても楽しいツールでした。今日から私もできることを始めたいと思います!

・2030SDGsゲーム体験会に参加してきました。超たのしかった。ゲームからミッションやビジョンを言語化×ビジュアル化し、ベイビーステップまでつくってしまうファシリ&コーチングは天晴れです♪

SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。日本でも政府、自治体、企業、教育機関など、様々な団体での取り組みが活発化しています。

イベントへの想い

当社では、ありたい未来をビジョン化しそこに繋げる企業向けのマネジメント研修やチームビルディング研修をご提供しています。組織をもっと元気にしたい!そのためには、そこに存在する一人一人が自分らしく輝くことがベースであると考えています。自分らしく輝きながらありたい未来に早く到達するには?そんなことを考えているときに、SDGsカードゲームと出会いました。「国連が~」と聞くととても大きなことで、自分ひとりではどうにもできない・・と一瞬感じましたが、実は全く逆だったのです!私だからできることが、一人一人にある!そして、それは自分のありたい未来やSDGsの世界と繋がっている!こんな素晴らしいことをぜひとも多くの方に伝えたい!そんな想いで体験会を開催しています。SDGsの世界を体感し、2030年誰一人取り残さない社会を実現することが私たちの大きなミッションです。