【6/16 新宿】2030年の世界を作る!国連が全会一致で採択したSDGsをゲームで体験する
2016年06月16日(木)開催
東京都 ゲーム体験あり

【満員御礼】【6/16 新宿】2030年の世界を作る!国連が全会一致で採択したSDGsをゲームで体験する

イベント概要

今年1月1日から世界196ヵ国で同時に始まっている取り組みがあるのをご存知ですか? 2030年末までの15年間で自然エネルギーや貧困、教育、気候変動、生物多様性、平等など、17のゴールと169のターゲットをすべて達成する取り組み、それがSDGs(エスディージーズ)です。 なんだか壮大で私たちの日常生活には直接関係のなさそうな話ですが、実は私たちの日々の暮らしと密接に結びついた話でもあるのです。 「世界のために!!」などという大それた話ではなく、ぜひお気軽にゲームを楽しみに来てください。ご参加お待ちしています。

開催日
2016年06月16日(木)
時間
19:00-21:30
会場
新宿区立新宿文化センター 第1会議室
住所
東京都 東京都新宿区新宿6-14-1
主催
ゲームチェンジラボ
参考サイト
https://www.facebook.com/events/1618686021790793/
このイベントは終了しました

【6/16 新宿】2030年の世界を作る!国連が全会一致で採択したSDGsをゲームで体験する

今年1月1日から世界196ヵ国で同時に始まっている取り組みがあるのをご存知ですか?

2030年末までの15年間で自然エネルギーや貧困、教育、気候変動、生物多様性、平等など、17のゴールと169のターゲットをすべて達成する取り組み、それがSDGs(エスディージーズ)です。

(SDGsとはSustainable Development Goals<持続可能な開発目標>の略称です)


なんだか壮大で私たちの日常生活には直接関係のなさそうな話ですが、実は私たちの日々の暮らしと密接に結びついた話でもあるのです。

「世界のために!!」などという大それた話ではなく、ぜひお気軽にゲームを楽しみに来てください。ご参加お待ちしています。

●ご参加いただいた方の感想


▽S.Mさん
めちゃくちゃ楽しかったです!!が正直な感想です。
単なるゲームにも関わらず、色々考えさせられましたし、いろんな気づきをいただきました。
全員の方と直接話をしてなくてもなんだか最後には皆さんとの一体感を味わってました。
他の参加者さんが言っている、地球を共有する感覚を疑似体験する、まさしくそうだなと思います。

▽K.Mさん
ふりかえると、短い時間にいろんなことが起きていたと思いました。その時、自分は何を感じ、どう思って、どんな行動をしていたのかといろいろと考えています。
ふりかえりの要素がいろいろとあって、人それぞれ感じることも違うんだろうなぁと、またそれを共有するのが楽しかったです。

▽Y.Kさん
頭の中が「競争」から「協調」に思考が変わる体験。自分の意識の中の世界が一回り広がるとても楽しいゲームです

▽S.Iさん
勉強会に参加するときに参加者全員と交流することはなかなかないのですが、SDGsゲームではほとんどの参加者の方と交流することができたので、アイスブレイクツールとしても活躍しそうですね。

●SDGsとは?
「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

・持続可能な開発とは?<YouTube>
https://www.youtube.com/watch?v=1c48vhokWLQ

・歴史に残る取り組みが2016年こっそりとはじまっている<ゲームチェンジラボ>
http://gc-labo.org/2016/04/06/sdgs/

●2030SDGSとは?
これから我々が進む15年間を体験するシミュレーションゲームです。読み方は「ニイゼロサンゼロ エスディージーズ」で最小5名から最大で200名までプレイできます。

●誰が作ったの?
企画はゲームチェンジラボ、ゲーム開発は株式会社プロジェクトデザインです。

制作の経緯はゲームチェンジラボのブログにもありますので興味のある方はご覧ください
「ゲームチェンジラボをやろうとおもったわけ」
http://gc-labo.org/2016/03/30/gamechange/

■イベント概要

【日時】
6月16日(木) 19:00~21:30(開場18:45)
(19時からゲームを実施し、その後ふりかえりや対話を通じて学びを深めます)

【会場】
新宿区立新宿文化センター 第1会議室
(〒160-0022 東京都新宿区新宿6-14-1)

東新宿駅(副都心線/都営大江戸線) 徒歩5分
新宿三丁目駅 (丸ノ内線/副都心線/新宿線)徒歩10分
新宿駅東口より徒歩15分

【参加費】
3,000円

【参加人数】
36名定員

【申し込み方法】
・FBで参加ボタンを押した後、以下のURLからPeatixの参加チケットを購入下さい。正式なお申し込みはPeatixでチケットを購入された時点で完了致します
http://ptix.co/1T8bBpG

★FBだけでは参加申し込みになりません。Peatixが定員に達した場合はチケットをご購入いただけなくなりますのでご注意ください★

・Peatixのシステム上、申し込み時にチケット表示の為にアプリをダウンロードするよう促されますが、特にアプリやQRコード等を用意する必要はございません。

・支払い、キャンセル、領収書について:
※Peatixのチケット購入から希望の支払い方法よりお支払いください。参加費以外の購入手数料は一切かかりません。(支払い方法:クレジットカード・コンビニ・ ATM・Paypal)

※やむ終えない事情によりキャンセルする場合、主催者にお問い合わせください。(所定の手数料が発生する場合があります。)
※領収書が必要な場合は、こちら http://j.mp/1yS5gsb をご覧ください。

【主催】
ゲームチェンジラボ
http://www.gc-labo.org/

◆ゲームチェンジラボとは?

ゲームチェンジという言葉には2つの意味が込められています。
ひとつは、まるでゲームの流れやルールが変わるように、従来からのパラダイムが転換する時代(=ゲームチェンジの時代)を私たちは生きているという意味です。

もうひとつは「ゲーム=ただの遊び」という認識が変わるという意味です。ゲームの持つエンタテイメント性や人を熱中させる力は本来学びにとても効果的です。なぜなら人は熱中することによって最大限に学ぶことができるからです。

つまりゲームという手法によって、ゲーム(今の世界の当たり前)を変えること。それがゲームチェンジラボの目指すところです。

◆ファシリテーター
稲村 健夫(ゲームチェンジラボ)

1999年からベンチャー企業の創業や海外現地法人の立ち上げなど全力でビジネスに取り組む。2011年ごろから満たされない渇望感をきっかけとして、自分自身の在り方に関する探究をはじめ、その後人の変容や組織開発に関わるプログラムに携わる。

2015年からビジネスゲームを使った学びをファシリテートする中で、ゲームを使ったポジティブアプローチの力に気づき、20代からずっと関心のあった社会システムの在り方にこそ、ゲーム×ポジティブアプローチが機能すると考えて、ゲームチェンジラボを設立。